スポンサーリンク

 

「ちょっと風邪気味だけど、会社の飲み会に行かないといけない」

「お酒を飲んでから寒気がするから風邪薬を飲みたい」

 

よくあるシチュエーションですが、お酒と風邪薬を一緒に飲むのはとても危険な行為です。

 

お酒を飲んでから風邪薬を飲むと思わぬ副作用を起こす可能性が高いので飲んではいけません。今回はお酒を飲んだらどれくらいの時間を空けて風邪薬を飲んだらいいのか、また風邪の時にオススメの食べ物なども合わせてご紹介していきますね。

 

スポンサーリンク

 

風邪薬とお酒の飲み合わせは危険!

風邪薬 酒

 

そもそも風邪薬は基本的にコップ一杯の水と一緒に飲むことを前提に作られています。

 

出かけ先で水がなくて風邪薬だけ飲むという人もいるかもしれませんが、食道や胃を傷つけたり、付着してしまったりする可能性もあります。きちんと水と一緒に飲みましょう。

 

水分ならなんでもいいかというとそうでもありません。お酒と一緒に風邪薬を飲むと副作用が起きる危険性が高く、急性中毒を引き起こす危険性もあるのです。

風邪薬とお酒を一緒に飲んではいけない理由

お酒を飲むと中性神経抑制作用が働きます。具体的には眠気が増したり、運動機能が低下したりすることで、酔っ払うと足元がおぼつかなくなったり、眠くなったりするのはこれが原因です。

 

そこに風邪薬を飲んでしまうと薬にもともと含まれている眠気や運動機能低下の副作用が強くなってしまいます。逆に風邪薬の効果は減るので、薬の効果を感じられずに副作用のみ増す結果になるのです。

 

アルコールの毒素を分解している肝臓にさらに風邪薬という負担をかけることにもなるので、機能不全を引き起こす危険性もあります。

 

アルコールと風邪薬を一緒に服用したことが原因の死亡例もありますので注意しましょう。

風邪薬とお酒を併用して服用した時の副作用

前述のように、風邪薬にはすでに風邪の症状を抑える際に現れる眠気や運動機能低下などの副作用があります。

 

お酒を飲むことでそれらの副作用が強くなるので、意識障害や奇異行為などに注意が必要です。

 

自分でも気がつかないうちに作業能力や判断能力が低下していますので事故や事件の原因ともなります。

お酒を飲んでいる場合は何時間空ければ風邪薬を服用しても大丈夫?

お酒を飲んでしまったら、まずその夜は風邪薬を飲んではいけません。

 

体からアルコールが完全に抜けていること、もしその前に薬を飲んでいたらその効果も残っていないことが注意点です。お酒を飲んだ翌日も二日酔いの症状があるようなら薬の服用はやめましょう。

 

これからお酒を飲む予定がある場合には、風邪薬に書いてある服用時間を目安にしてみてください。

 

例えば効果時間が5,6時間ほどなら、お酒を飲む6時間前には薬を飲んでそれ以降は飲まないようにします。

 

自分が服用している薬の効果時間やお酒に対する耐性などが関わっていますので、一概に何時間空ければ大丈夫ということはできません。自分でしっかりと管理することが大切です。

 

参考:風邪がひどくて息苦しい!こんな時に試したい対処法

風邪薬と飲み合わせが悪いもの

風邪薬 酒

 

風邪薬とお酒の組み合わせはとても危険ですが、それ以外にもあまり知られていないところで風邪薬と一緒に飲むと危険なものがあります。

 

せっかく風邪薬を飲んでも、効果が半減してしまったら意味がないですから、飲み合わせも覚えておきましょう。

お酒と風邪薬

これは先程もお話したとおり、お酒を飲んだら風邪薬を一緒に飲んではいけません。

 

風邪薬を服用している時にもお酒を飲むと副作用が現れることがありますので、服用してから効果が切れる時間まではお酒を控えるのがオススメです。

 

お酒の刺激と風邪薬の副作用で、意識障害や運動機能の低下を引き起こし、思わぬ事故や事件に巻き込まれる可能性もあります。

飲み物と風邪薬

風邪薬を飲む時に一緒に飲んではいけない飲み物はいくつかあります。

 

コーヒーや紅茶はその中でも代表的です。風邪薬の中にはすでにカフェインが入っているものがあって、それと一緒にカフェインを多く含んだ飲み物を摂取することでカフェインを摂り過ぎてしまい、頭痛などの原因となります。

 

牛乳は便秘薬や抗生物質と一緒に飲むとよくないです。牛乳に含まれるマグネシウムやカルシウムが薬と結合して薬の効果が吸収されにくくなってしまいます。

 

そのほかにもグレープフルーツジュースと薬を一緒に飲むと薬の血中濃度をあげてしまうので、必要以上に薬の効果が出て危険です。薬を飲む時にはコップ一杯の水やお茶で飲むようにしましょう。

食べ物と風邪薬

風邪薬を服用している時には飲み物だけでなく食べ物にも注意しましょう。食べ合わせが悪い食べ物を食べていると薬の効果が出ないこともあります。

スポンサーリンク

 

まず気をつけたいのはグレープフルーツなどの柑橘系です。前述のように薬との相性が悪いので注意しましょう。

 

でんぷんや糖分を多く含むお菓子は頭痛薬や発熱の薬を相性が悪いと言われています。薬と一緒に食べると薬の効果が出るのが遅くなるので注意が必要です。

 

意外ですが、納豆やチーズなどに含まれているチラミンという成分も風邪薬や鼻炎の薬と相性が悪いです。血圧を上昇させる効果が含まれているので、薬の効果が出すぎてしまいます。

風邪薬を砕いて飲む

風邪薬に限らず、薬を飲む時に大きくて飲みづらそうだからと錠剤を砕いたり、カプセルを開けて中を飲んだりする人もいるかもしれません。

 

どうせお腹に入れば同じだと思っていても副作用を起こすこともあります。

 

例えば、カプセルは薬の効果を届かせたいところまで守る役割があるのに、中身だけ飲むことで胃に吸収されて効果が出ないことも多いのです。

 

さらに副作用として胃が荒れることもあります。心配な方は処方してもらう時に医者に砕いて飲んでも大丈夫か、そのほかに飲みやすい薬がないかを聞いておくと安心です。

 

参考:葛根湯とNGな飲み合わせは?解熱剤は大丈夫?

風邪のそれぞれの症状に効く食べ物

風邪薬 酒

 

風邪をひいてしまったら、正しい薬を利用してしっかり休むことも大切ですが、食べ物に気をつけることで体の中から治すことも必要です。

 

風邪をひいてしまったら、気をつけて摂取したい食べ物について症状別にまとめてみました。

風邪のひき始めにオススメの食べ物

風邪はひき始めが肝心というように、最初のウイルスの働きが弱い時の過ごし方はとても大切です。

 

この時期に安静にして栄養のある食べ物を摂ることができれば風邪を重症化させることなく済ますこともできます。

 

風邪をひいたと思ったら、消化にエネルギーを使うような重い食べ物は控えましょう。消化の良いおかゆやうどんなどがオススメです。

 

具材には疲労回復に効果的な生姜、新陳代謝を促すネギ、ビタミンCを多く含んでいてウイルスの活動を抑制する働きがあるジャガイモなどを入れましょう。

 

大人の方なら卵酒も効果的です。卵は消化によくて、タンパク質やビタミンが豊富に含まれています。またお酒が体を温めてくれます。

発熱があるときにオススメの食べ物

風邪で熱が出てしまった時には食欲もわかないものです。

 

だからと言って何も食べずにいるとバテてしまうので、軽いものでいいので無理のない範囲で食べておきましょう。

 

発熱があるということは体がウイルスと戦っているという証拠でもあります。

 

イチゴやリンゴなどの水分を多く含んだ果物は冷たくてさっぱりしているので食べやすくてオススメです。またビタミンCも効率的に摂取できます。

 

梅干しはクエン酸が疲労回復に効果的ですから、熱が出ている時にも摂取したい食べ物です。おかゆやうどんと一緒に食べるのも効果的です。

 

どうしても食欲がわかない時には無理をせずゼリーやスポーツ飲料などでも良いので、必ず摂るようにしましょう。

 

無理をして食べようとすると消化にエネルギーを使ってしまい、ウイルスと戦う力が減ってしまいます。自分の体調に合わせて食べるものを選ぶことが大切です。

喉の痛みがあるときにオススメの食べ物

咳があると会社や学校でも辛いですし、喉も痛めてしまいます。

 

咳をすること自体はウイルスを外に出そうとしている行為なので正しい体の反応ですが、辛い時には喉の痛みを減らす食べ物を食べましょう。

 

はちみつ大根は、はちみつに大根をつけるだけですぐに完成します。大根は肺の熱を取ってくれると言われていて咳に効果的です。

 

はちみつは喉に優しいので痛みを軽減させてくれます。そのまま食べてもいいですし、熱いお茶に溶かしても食べやすいです。

 

そのほかにもゆずや生姜、みかんなども喉の痛みに効果的です。お湯に入れて飲むと体も温まって風邪予防にもなります。

鼻水が止まらないとき、鼻づまりのときにオススメの食べ物

辛い鼻風邪になってしまったら、生姜がオススメです。生姜に含まれるジンゲロールには鼻づまりを解消する働きがあるので、風邪の時だけでなくアレルギーの際にも効果的です。

 

さらに生姜は体を温めてくれるので、喉が痛い時と同様にはちみつもオススメです。

 

抗菌作用があるので風邪のウイルスを殺菌してくれます。飲み物に入れたり、料理に使ったり、使いやすいのもメリットのある食材です。

 

おかゆやうどんを食べるならネギを必ず薬味として使うと鼻風邪に効果があります。

 

参考:辛い痰の塊を抑えたい!痰を減らす対処法まとめ

まとめ

風邪をひいた時には風邪薬を飲んで安静にしておくのが一番です。

 

風邪薬には副作用を引き起こすものもあり、お酒を飲むとその効果が強くなってしまいます。

 

お酒を飲む予定があるならば風邪藥の効き目がある時間を確認して余裕を持って飲むようにしましょう。またお酒を飲んだ後はお酒が切れるまで風邪薬を飲んではいけません。

 

お酒以外にも風邪薬と一緒に摂取すると効果が減ってしまう食べ物や飲み物があるので、食べ合わせも確認しておきましょう。風邪の時に意識して食べたいのはねぎや生姜などで体を温めてウイルスを体の中から排除する手助けをしてくれます。

 

たかが風邪と思わずに、しっかりと知識をつけてなるべく早く風邪を治すことができるようにしましょうね。

 

参考:一日でも早く熱を下げる方法!仕事や学校を休めない人へ

 

スポンサーリンク