よく耳にする貧血の症状のひとつ「気持ち悪い」。その原因は消化不良にあるということを知っていましたか?正確に言いますと、消化器系の不調ですね。
貧血になると胃や腸に不具合が起き、気持ち悪くなってしまうということです。頻繁に吐き気を感じているなら貧血が進んでいるのかもしれません。お医者さんに相談して血液検査を受け、貧血かどうか調べる必要があるでしょう。
もちろん吐き気は貧血以外でも起こり得る症状です。
「貧血だから大丈夫だろう」と決めつけたりしないで、きちんと調べて下さいね。今回は“貧血だとなぜ気持ち悪くなるのか”にテーマを絞って、その理由を説明していこうと思います。
目次
貧血の人がよく訴える症状に“気持ち悪い”、頭痛と並ぶほど定番!
代表的な貧血の症状をおさらいしてみましょう。頭痛からはじまり、めまいが続き、次に吐き気です。
疲れやすくなったり、立ちくらみが起きたり、動悸や息切れが激しくなることもありますね。なんでそんなにたくさんの症状が起こるのか?と言いますと、貧血になると体が酸素不足になってしまうからなんです。
貧血=鉄分不足、鉄分が不足するとヘモグロビンが不足して赤血球も作られません。体に酸素を運ぶ役割を持った赤血球が少なくなってしまったら、体に酸素が行き渡らなくなりますよね。
そうすると全身の酸素が不足し、脳すらも酸不足になってしまうんです。脳の酸素が足りなくなると頭痛が起き、めまいが起き、フラフラする…という流れになっています。
このように、極端な話ですが水の中で溺れていなかったとしても、人間は“酸素不足”の状態になるんです。だから貧血は怖いと言われているんですよ。貧血だからと甘く見ていると、次から次へと症状が出てきてどんどんつらくなっていくでしょう。
なぜ気持ち悪くなってしまうのか?吐き気が起こる原因は消化器にある?
体のあらゆる器官は酸素を必要としています。筋肉も、器官も、酸素がなければ調子はどんどん悪くなっていくばかり…。貧血で酸素が行き届いていないということは、胃や腸といった消化器系にも酸素が届いていないということになりますよね。酸素が足りていないのですから満足に働くことができず、そのため“気持ち悪い”といった吐き気の症状が起こるんです。
消化器系の調子が崩れていくと、今度は下痢をしてしまうことも。さらに食欲不振に陥り、いつもお腹が空かない…なんて人もいるんですね。
これは酸素不足で神経伝達がきちんと働いていないからだ、と考えられています。伝達が間違っているので本当はお腹が空いているはずなのに「満腹だ!」と感じてしまうんです。
悪化していくと嘔吐をする可能性も?食後の眠気、貧血が関係?
貧血が悪化し、吐き気がひどくなると嘔吐まで到達することもあるんです。当たり前ではありますが吐けば体に負担がかかりますから決して良いことではないですよね。
そこまで貧血がひどくなっているなら我慢せず、お医者さんの力を借りて治して下さい。あなたの体を大切にできるのはあなたしかいないんです。
それからもうひとつ、“食後になると眠くなる”という症状を訴える人がいます。これは貧血であるにも関わらず、食事をすることで消化器系に血液が集まっていき、脳など他のところの血液が足りなくなってしまうため、眠気を引き起こすんです。食後に「眠気」もしくは「動悸」の症状が強く出るなら貧血の可能性がありますね。
貧血がひどいとどうなる?数値はどれくらい?どんな症状が出るの?
それほど気持ち悪くなく吐き気の症状がなかったとしても、こういった症状が出ているなら貧血を疑った方が良いでしょう。ご飯を食べると眠くなる、これは当然の仕組みのように感じますが、貧血が隠れている可能性があるので油断しないようにして下さい。
まとめ
以上が“貧血と気持ち悪い(吐き気)の症状の関係”です。貧血が消化器系の不調を引き起こす理由について、わかっていただけたと思います。
原因が見つかったなら、あとは取り除くだけです。今は貧血に効果のあるサプリメントも販売されていますし、昔よりも治しやすくなったと言えるでしょう。また、貧血の症状が“めまい”に強く出る人も気持ち悪くなります。フラフラ、グルグルしている状態が続くため乗り物に酔っているような感覚になってしまうんですね。ですので「めまいがひどい」「歩いているとフラフラする」人も吐き気に要注意です。
最後に、貧血の薬は人によって合う・合わないがあります。合わないと余計に気持ち悪くなってしまいますので、もし治療のために薬を飲んで不快感を覚えたら、すぐにお医者さんへ報告するようにしましょう。