みなさん、血圧を測ったことはありますか?測定すると、2つ数値が出てきますよね。上にある血圧を、収縮期(最高)血圧、下にものを拡張期(最低)血圧と言います。
一般的に、収縮期の血圧を上、拡張期の血圧を下の血圧と呼んでいます。生活習慣病のひとつに、高血圧があるのは聞いたことがありますよね。高血圧になると上も下も血圧の値が大きくなります。
ただ、中には、上の血圧は正常なのに、下の血圧が高い、という人がいます。
下の血圧は、上の血圧ほど気にされないのですが、実は、下の血圧が高い方が、リスクが高いんですよ!下の血圧が高い状態は、血管を心臓から送られた血液が流れたあと、血管に高い圧力がかかることを表します。
本当は、血液が血管に送られた後には、圧力は低くなるんですが、その機能がはたらかない、ということです。これはどういうことなのか、見ていきましょう。
目次
下の血圧が高い原因とは?
下の血圧が高くなる原因は、生活習慣に関わることです。みなさんの中に、運動が大嫌いで、エスカレーターやエレベーターを必ず使う人はいますか?
他にも、血糖値が高いけど、甘いものがやめられなかったり、脂っこい食べ物が好きだったり。タバコが無いと生きていけない、なんて思っている人はいませんか?今ここに挙げたことに当てはまる人は、下の血圧が高い、もしくは高くなりやすい傾向がありますよ!
順番に説明していきます!
運動が嫌い
運動が嫌いだと、運動不足になりがちです。これが、血管にも良くないんです。血管も、鍛えれば強くなっていきますが、さぼると衰えてしまいます。
日々運動をすることが、血管を鍛えることにもつながるのですが、体を動かすのが好きじゃない人は、血管も弱りがちです。
血糖値が高い
早食いだったり、炭水化物が大好きでいくらでも食べられたり。こんな人は、血糖値が高い傾向があります。
血糖値が高くなると、血管の弾力がなくなっていき、血管が弱くなってしまいます。その結果として、血圧が高くなるのです。
甘いものが大好きで、おやつの時間以外にもしょっちゅう食べてしまう、という人も、血糖値が高くなりやすいと言われています。
脂っこいものが大好き
料理をするのが面倒で、ファストフードで済ませていませんか?買うだけなので楽ですが、ずっと続けると、当然ですが血液中に脂が増えてしまいます。
血液中に増えた油は、血管にくっつき、血管を詰まらせる可能性も。内部に脂がくっついて、狭くなってしまった血管を、血液がものすごいスピードで通ろうとするので、血圧はどうしても高くなります。
タバコが大好き
タバコの値段が上がっても、分煙だと言ってどんどん喫煙場所が少なくなっても、タバコが大好きな人がいなくなることはありません。タバコが、体にどんな影響を与えるか理解するようにしましょう。
喫煙によって体内に入ってくるニコチンという物質によって、タバコを吸うすべての人の、血圧が収縮してしまいます。どれだけ体が丈夫でも、今までに病気をしたことがなかったとしても、ニコチンの影響を避けることは出来ません。
ニコチンによって、体のすみずみの細い血管ももちろん収縮します。この繰り返しで、下の血圧も高くなっていくのです。
下の血圧は、拡張期血圧と説明しましたね。このような生活習慣では、拡張期、つまり血管が広がった状態でも、健康な人と比べれば狭い、ということなのです。
下の血圧が高いとき、対処法は?
対処法は、簡単といえば簡単です、ここまで、いくつか下の血圧が高くなる原因をお話ししましたよね。
その原因を、一つひとつやっつけていくのです!
階段を利用する
エスカレーターがあったら、つい乗りたくなるのは分かります。ただ、それでは運動不足になってしまいますよね。
運動不足解消のためにも、階段をつかって上へのぼる。簡単だと思いませんか?毎回階段、というのが辛ければ、「この階段を上ったら、次はエスカレーターにしよう」など、体を慣らしながら、でも、初めは良いでしょう!
食事のメニューに気を付ける
脂っこい物や甘い物。確かに食べたくなるときはありますよね。また、人との付き合いでどうしても食べなければいけないときもあるでしょう。
そういった場合にも、摂取しないのが望ましいかもしれませんが、まずは、いつも買っていたコンビニ弁当やファストフードを買わない、というところから始めてみてはいかがでしょうか。
習慣になってしまっていたこの買い物をやめるだけでも、摂取カロリーは抑えられるはずです。また、外食する際は、出来るだけ野菜の多いメニューや、そばなどのさっぱりしたものを選ぶと良いでしょう。
ストレスは大敵!
ストレスが溜まったら、すぐタバコの手を出していた人はいませんか?この習慣をやめることも、血圧の改善にかなり効果がありますよ!
タバコの代わりになるような、手軽なストレス解消方法を見つけると良いのではないでしょうか。
また、禁煙外来というものが設置されている病院があります。自分の力ではどうにもならない場合は、禁煙外来へ行ってみると良いでしょう。場合によっては、処方薬を出してもらえますよ。
参考:低血圧と貧血には関係がある?朝に弱い&フラフラする女性は必見!
こんな症状は要注意!
「何か頭が痛いな」
「めまいがする」
「頭が重い、どうしたんだろう」
こんな症状が出たことはありませんか?ここまで、下の血圧が高い人、または高くなりやすい人に見られる生活習慣と、対処方法を見てきたのですが、実は、このような症状が出る人も、血圧が高くなっている可能性があります。
生活習慣を見直してみるのが良いかもしれませんね。また、特に自覚症状がなくても、実は下の血圧が高かった、という人は少なくありません。
たしかに、「今日、私血圧高いわ」なんて思うこと、ないですよね。生活習慣病という言葉を聞いたことはありますか?
運動をしない、食生活が乱れている、など私たちの生活が原因で起こると言われる病気です。毎日、当たり前にしていることなので、病気の原因になるとは、なかなか気づいていない人も多いのですが、糖尿病や心臓病など、重大な病気がこの生活習慣病と言われています。
そして、高血圧もその一つです。
血圧が高いことが原因で、命に関わる大きな病になってしまうことがあるために、健康診断などでも注意を呼び掛けていますよね。
「私は大丈夫、健康だから」
と簡単に判断せずに、特にここで説明したような、体に良くない習慣のある人は、生活習慣を見直してみるのと良いのではないでしょうか。
まとめ
下の血圧が高くなってしまうのには、生活習慣が大きく関わっています。運動が嫌いで、脂っこい物や甘い物、タバコが大好き、という人は、下の血圧が高くなる傾向が高いと言えます。また、怖いのは、自覚症状がなくても、下の血圧が高くなってしまっていることがある、ということです。
少しずつ、血圧を改善していくためにも、運動の習慣をつけるのが大切です。
「今すぐジムに入会してきなさい!」
とは言いません。エスカレーターより階段を使う、一つむこうのバス停まで歩く、など簡単なことで良いのです。また、食べるものにも少し気を遣ってみませんか。
今まで大好きで、毎日でも食べていたファストフード。例えば週一回までにしてみる、など、工夫すると良いでしょう。ゆくゆくは、なくせると良いですね。
急にいろいろ始めようとすると、途中でイヤになって投げ出してしまうかもしれませんし、体がついて来ないかもしれません。出来そうなことからで良いんです。あなた自身の体のためにも、何か始めてみませんか?