スポンサーリンク

 

ハウスダストは、室内のほこり、ダニの死骸や排泄物(はいせつぶつ)などを含む、気管支ぜんそくやアレルギー性鼻炎などの原因になるもののひとつです。

 

それもあって、

 

「ハウスダストの対策は、掃除すること!」

 

という考え方が一般的です。たしかに、徹底的に掃除して、家の中にアレルゲン(アレルギー症状の原因になるもの)を残さず取り除くことが、症状を防ぐ方法ではあります。

 

でも、実は掃除以外にも対策方法があったら…?知りたいと思いませんか?これから、紹介していきますよ!

 

スポンサーリンク

 

ハウスダスト対策は、掃除するしかないの?

ハウスダスト アレルギー 対策

ハウスダストの対策として、挙げられるのはやはり掃除ですよね。

 

ほこりやダニなど、徹底的に除去すれば、アレルギー反応が出ることは限りなくゼロになると考えられています。

 

しかし、掃除以外にも、こんなに簡単にハウスダストの対策をする方法があったんです!

ハウスダストに負けない体をつくる!

ハウスダストに負けない体、それは、免疫力が高い体です!

 

免疫力は、体に入ってきたウイルスや遺物から、自分の体を守る、誰にでも備わっている力。この力が弱まることで、さまざまな病気にかかりやすくなるんですね。ハウスダストは、確かに体に良くないものです。

 

では、あなたの家族はみんなハウスダストアレルギーでしょうか?だいたいの場合、違うのでは?

 

ということは、家族はハウスダストに負けない体、免疫力があるけれど、あなたはその免疫力がない、ということになりますよね。家族と同じだけ、免疫力がつけば、あなたもハウスダストに負けない体になれるんです!

 

そこで、ハウスダストに負けない体をつくるためにどうするか、お話ししますよ!

食生活を改善!

あなたの体は、食べたものでできています。(どこかのCMのようですみません)。今まで食べてきたものでは、アレルギーに対抗できる免疫力がつかなかったわけなので、食べるものを変えるんです!

 

まずは、食事の量と質を、胃腸に優しいレベルにします。食事の量は、腹八分を目安に、あまりお腹いっぱい食べないのが望ましいでしょう。

 

質は、コンビニの出来合いのものや、ファストフードなどを避けて、自炊するのはいかがでしょう?外食では、脂質が多くなり、また栄養のバランスも偏るので、体に良いとは言えないんです。脂質を抑え、一汁一菜のバランスのとれた食事が良いですよ!

よく噛む!

よく噛むことで、体は食べたものを消化しやすくなります。体が楽に消化できるようになると、胃腸も少し休めますよね。

 

すると、今まではあまり噛まずに飲みこんだものを消化するために、多すぎる量の消化酵素が使われていましたが、酵素の量が減ります。これで、あなたの粘膜を強くするために酵素が働けるようになるんです!

 

食べるものや、食べ方が、こんなに体に影響していたんですね!自炊したり、よく噛んだり、慣れていない人にはなかなか難しいことかもしれません。

 

でも、それをするだけで、ハウスダストのアレルギーが良くなるなんて、お得ではないでしょうか?一番大切なのは、この習慣を続けると。

 

即効性がある方法ではないので、ゆっくり改善するのを待つ必要があります!この方法で免疫をつければ、インフルエンザなど、ほかの病気からも、体を守ることができるんです!

 

さっそく今日から、食事の内容を見直してみましょう!

ハウスダストのアレルギーに、漢方は効く?!

ハウスダスト アレルギー 対策

スポンサーリンク

ハウスダストのアレルギーは、花粉症のような時期的なものではなく、一年中続くことがほとんどなので困りものですよね。

 

そんな症状を、和らげてくれる漢方がありましたよ!

小青龍湯(しょうせいりゅうとう)…結膜炎、気管支ぜんそくに!

小青龍湯に含まれる生薬の浅黄は、強力な抗アレルギー作用があることが分かっています!

 

また、エファドリンは気管支を拡張させるので、ぜんそくの症状の改善が期待できますよ!

辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)…ハウスダストアレルギーによる鼻づまりに!

辛夷には、鼻の血管を収縮させるという抗炎症作用があります!

 

また、体内や体外の熱を取り、潤いを与えるので、鼻づまりを改善させるんです!漢方は、ドラッグストアで手に入るものも多く、試しやすいですよね!

 

しかし、体質に合わない場合や、ほかの薬を使用しているときに使ってはいけないものもあるので、使用前に医師や薬剤師に必ず相談しましょう。

病院でもできる?ハウスダストアレルギーの対策

ハウスダスト アレルギー 対策

ここまでは、自宅での生活習慣の改善についてお話ししてきました。

 

生活習慣の改善をするのはもちろん、病院では、それぞれの症状に合わせた治療を受けられますよ!ハウスダストのアレルギー症状と、治療方法を紹介しますね。

気管支ぜんそく

気管支に炎症が起きて、刺激に敏感になってしまい空気が通る場所がせまくなります。

 

ハウスダストだけでなく、花粉でアレルギー反応が起こるようです。

薬物治療

気管支拡張薬で、狭くなった気管支を広げます。

 

症状の程度によって、炎症を抑える内服薬での治療もするようです。

吸引治療

炎症を抑えるため、予防としてステロイド薬の吸引をします。

 

吸引は副作用が少なく、安全ですよ!

アトピー性皮膚炎

かゆみのある発疹ができて、症状を繰り返します。

 

治療に長い時間がかかることが特徴で、ハウスダストや体質によるものであることが多いようです。

内服療法

かゆみを抑制する抗ヒスタミン薬、アレルギーを抑制する抗アレルギー剤が出されます。

塗り薬

炎症に、ステロイドの外用薬や、消炎薬(非ステロイド)などが処方されます。

 

皮膚が乾くのを改善するため、白色ワセリンなどの保湿用の外用薬も出されることが多いです。

アレルギー性結膜炎

かゆみが強く、目が充血したり、目やにが出たりします。

 

目の書状以外に、鼻水が出ることがある病気です。

薬物療法

目薬でアレルギー症状を抑えます。

 

治まらない場合は、ステロイド薬が出されることが多いようです。

減感作療法

アレルギーを起こす物質を少しずつ体に与えて、体を慣らしていきます。

アレルギー性鼻炎

ハウスダストが鼻から入るのが原因で、くしゃみや鼻水などの症状が出ます。

吸引治療

鼻水やつまりを亡くすために、鼻の中に薬を吸引します。

 

薬品をスプレーで与える場合ありますよ。

減感作療法

アレルギーの原因になるものを少し注射して、体を慣れさせます。

薬物治療

飲み薬に抗ヒスタミン薬、外用薬に点鼻薬を使います。

 

4つのアレルギー症状、治療法を紹介しました。先にお話しした、免疫力のある体をつくるのは最優先ですが、どうしても辛いときには受診して薬で症状を抑えることもできるので、安心してくださいね。

 

参考:ハウスダストを減らしてアレルギー症状を抑える効果抜群の方法

まとめ

ハウスダストのアレルギー対策を紹介しましたが、掃除する以外にも、これだけの方法があるんですね!特におすすめしたいのは、免疫力を高めること。

 

免疫力がつけば、ハウスダストに負けないだけでなく、ほかの病気にも負けない体が出来上がります!この機会に、どんな病気にも負けない体づくりを始めてみてはいかがでしょうか。

 

もちろん病院でも、アレルギー書状を改善する治療を受けることができるので、受診するのも良いでしょう。掃除をして、物理的にアレルゲンを取り除くのも、大切なことです。

 

そして、アレルゲンに負けない体をつくるのも、同じかそれ以上に大切なんですよ!さあ、今日から免疫力アップに努めましょう!

 

参考:ハウスダストだけが咳の原因じゃない!他にもある原因は?

 

スポンサーリンク