スポンサーリンク

 

「あ`~鼻みじゅがヅラ`イ`・・・!!」

 

春になると暖かくなって過ごしやすくなり、通勤や通学でも邪魔なコートを脱いで晴れやかな気分ですが、同時に花粉症のシーズンも到来です。

 

花粉症の方は春になる前から病院に通ったり、マスクやメガネをしたりと対策しているのではないでしょうか。

 

花粉症を完全に治すことはできないので上手に付き合っていくことが重要です。

 

辛い花粉症の症状を抑えるために必要な薬ですが、たまに薬を飲んでも効かないことがありますが、そんな時にはどうして薬を効かないのかを正しく理解しておきましょう!

 

薬が効かない原因と対処法について今回はご紹介していきますね。

 

スポンサーリンク

 

花粉症の薬が効かない原因

花粉症 薬 効かない

花粉症の薬が効かない原因はいくつかあります。

 

薬が効かないなと思った時にはまず自分がどの状態なのかを確認して原因を探りましょう。

花粉症が重症化している

花粉症の症状を抑えるために現在出回っている薬は、基本的に症状を抑えるための対症療法になっています。

 

薬は抗ヒスタミン薬と言って、アレルギー反応を起こして体の中で発生するヒスタミンの働きを抑えるためのものです。

 

薬の中でも様々な種類があり、症状によって使い分ける必要があります。

 

例えば、去年は効いていた薬が今年になって効かなくなった、いつも服用していたのに次第に効果が弱くなってきたという場合には、花粉症が重症化している可能性が高いです。

 

花粉が多く飛散する場所に行ったり、毎日花粉を浴び続けたりすることでおきます。

 

悪化すると喘息を引き起こしたり、花粉の季節を超えても症状が治まらなかったりすることもあるので早めに病院で適切な治療を始めましょう。

薬が合っていない

花粉症対策の薬でも様々な種類があります。どれも同じだと思っていても中身は少しずつ違うことが多いのです。

 

例えば抗ヒスタミン薬の中でも第一世代と第二世代があり、効果は人によって異なり、薬の種類によっては全く効果がないことも考えられるのです。

 

花粉症対策で購入した薬に効き目がなかったら、違う薬も試してみましょう。

今までより花粉の飛散量が多い

同じ年でも花粉の量は日によって違うので、天気予報と同じように毎朝花粉の飛散情報が出ているので参考にしてみましょう。

 

花粉の飛散量が多いとその分体に入る花粉も多くなるのでアレルギー反応も強く出ます。

 

そのため普段と同じ薬を使っていてもその日だけ効果が薄い、効き目がないということも起こるのです。

 

年によっても花粉の飛散が多い年はアレルギー症状が強く出ますのでいつもの薬では効かないこともあります。

体調不良・睡眠不足

仕事や学校で疲れている、風邪をひいてしまった、そんな時には体の免疫力が弱まって花粉症の症状が悪化したり、薬を飲んでも効き目が弱くなったりします。

 

睡眠不足だと花粉症の他にも喘息や鼻炎、アトピーなどの症状も悪化する原因となりやすいです。

 

ストレスが溜まる原因にもなりますのでしっかりと睡眠を確保して体調管理に努めましょう。

 

体調不良、睡眠不足の時には免疫力が弱くなり、アレルギー反応が強まるので薬が効かないこともあります。

花粉症ではない可能性も

春になって、鼻水が出る、くしゃみが止まらないなどの症状が出ると真っ先に浮かぶのは花粉症ですが、実はそうではないこともあります。

 

花粉症と症状が似ていて間違えやすいのは風邪です。風邪のひき始めの症状は花粉症と似ていますが、花粉症の薬を飲んでもよくなりません。

 

花粉症の症状はアレルギーによるもの、風邪の症状はウイルスが引き起こすものだからです。症状は似ていてもメカニズムは異なるのでそれぞれに適した薬を飲む必要があります。

スポンサーリンク

 

参考:花粉症からの眠気はどうにかならない?薬なしでも眠い原因と対処法

薬が効かない時に試したい対処法

花粉症 薬 効かない

花粉症で症状が辛いのにどうしても抜けられない仕事がある、休めないそんな緊急事態に試したい対処法についてご紹介します。

 

本来ならば自分にあった薬を探さないといけないのですが、時間がない時、すぐにでも症状を和らげたい時にお試しください。

鼻水を止める方法

花粉症で一番辛い症状とも言えるのが鼻水です。鼻水が止まらないという時にはツボを押してみましょう。

 

小鼻の少し上のようにあるくぼんでいる部分を押すと鼻の通りが良くなると言われています。また眉間の部分をつまむのも効果的です。

 

首回りが冷えると鼻水が出やすいとも言われているのでホッカイロやマフラーなどで温めてみましょう。

 

鼻を蒸しタオルで温めるのも効果的で、鼻がスッキリして鼻づまりや鼻水が止まります。会社や学校で鼻水が止まらなくなってしまった時にはトイレなど一人になれるところで試してみると鼻がスッキリしますよ。

目のショボショボを止める方法

花粉症で目がショボショボするのはアレルギー性結膜炎と言います。

 

目がかゆくなったり、充血したりするのもこれが原因ですが、鼻の時と同様にツボを押すと一時的ですが症状がスッキリします。

 

眉間の部分を押すと目のショボショボにも効果があり、眉毛の生え始めの部分をゆっくりと押さえるのもいいでしょう。

 

どうしても目がかゆい時やショボショボする時にも目をこすらずに水で洗い流してください。水で目を洗うと花粉が洗い流されるので症状が治まりやすくなります。

くしゃみを止める方法

くしゃみも代表的な花粉症の症状の一つですが、一度出ると止まらなくなるので移動中や会社、学校などで始まると大変です。

 

すぐに症状を治めたい時には鼻の下を人差し指と中指で抑えると効果的です。(カトちゃんペのイメージです)

 

くしゃみをする神経の伝達を止めることができるのですぐにくしゃみが止まります。

 

その他にも鼻水を止める方法で紹介した小鼻の少し上にあるくぼみを押すのもオススメです。一回でなく数回抑えるのがポイントで次第にくしゃみをしたいムズムズが治まってきますよ。

その他

花粉症は花粉を体に取り込むことで引き起こされますので、外出時には花粉を入れないようにマスクやメガネを欠かさないようにしましょう。

 

薬がなくて辛い時にはハーブティもオススメです。

 

すぐに効果があるものではありませんが気持ちが落ち着きますし、できれば花粉症の症状が出る前からハーブティを飲む習慣をつけておくと症状を緩和させることができます。

 

出かけた先で困らないように目薬や点鼻薬、鼻うがいのセットなどを持ち歩いておきましょう。辛くなったらさっとお手洗いに行って対処すればその後しばらくはスッキリできますよ。

 

参考:花粉症の薬に要注意!副作用が少ない市販薬は?

まとめ

花粉症で薬が効かないととても辛いですよね。そんな時にはどうして薬が効かないのかその原因を探る必要があります。

 

自分が普段飲んでいる薬が効かないのか、新しい薬が効かないのかによっても原因が違うのです。どうしても今すぐに症状を緩和させたいならツボ押しや、対策方法を覚えておきましょう。

 

現在では花粉症の完治療法も研究が進んでいますので数年後には完治できるようになっているかもしれません。

 

気軽に始められるものもありますし、保険対象にもなってさらに一般的になることが期待されます。

 

花粉症と上手に付き合いながら、長期的な治療も考えてみてはいかがでしょうか。

 

参考:稲から出る花粉に要注意!稲花粉の飛散時期や気をつけたい症状

 

スポンサーリンク